
ご好評いただいた2024年セイロンティーも間もなくお別れ。
最後にお得な「さよならセット」をご用意しました!
高地産紅茶ディンブラ・サマセット茶園BOPと
低地産紅茶・ブロンビル製茶工場BP。
まったく異なる個性、多彩なスリランカ紅茶の一端を
実感する味わい深いセットです。
このチャンスをお見逃しなく。
最後にお得な「さよならセット」をご用意しました!
高地産紅茶ディンブラ・サマセット茶園BOPと
低地産紅茶・ブロンビル製茶工場BP。
まったく異なる個性、多彩なスリランカ紅茶の一端を
実感する味わい深いセットです。
このチャンスをお見逃しなく。
リーフティー2種セット
単品合計価格2,669円→ 2,136円
<おさらい> セイロンティーとは?
「セイロンティー」の名で親しまれるスリランカの紅茶は、 製茶工場の高度によって高地産紅茶=ハイグロウン、 中地産紅茶=ミッドグロウンまたはミディアムグロウン、低地産紅茶=ローグロウンにカテゴライズされます。


▼セット内容▼

鮮やかなシーズナルティー



■セイロン ディンブラ クオリティーシーズン 2024年 サマーセット茶園 BOP (50g)
単品価格1,394円
これまで比較的穏やかな風味で魅せてきたサマーセットの紅茶ですが、2024年版はシャキッと鮮やか。3月上旬に製茶されました。
きりりとした味わいから顔を出すミントのようなトップノート、それはすぐに薔薇のようなフラワリーさに変わり、 やがて温かなウッディさに溶け込んでいきます。 これがストレートティー。
ミルクティーは程よいボディといきいきとした風味で朝の一杯にぴったり、トーストと合わせれば幸せな目覚め。
南の島の輝きを閉じ込めたかのようなディンブラ、ぜひお楽しみください。
詳細(単品販売ページ)はこちら
単品価格1,394円
これまで比較的穏やかな風味で魅せてきたサマーセットの紅茶ですが、2024年版はシャキッと鮮やか。3月上旬に製茶されました。
きりりとした味わいから顔を出すミントのようなトップノート、それはすぐに薔薇のようなフラワリーさに変わり、 やがて温かなウッディさに溶け込んでいきます。 これがストレートティー。
ミルクティーは程よいボディといきいきとした風味で朝の一杯にぴったり、トーストと合わせれば幸せな目覚め。
南の島の輝きを閉じ込めたかのようなディンブラ、ぜひお楽しみください。
詳細(単品販売ページ)はこちら

甘い香ばしさに包まれる



■セイロンティー ローグロウン 2024年 ブロンビル製茶工場 BP (50g)
単品価格1,275円
チョコレート、カカオティー、ドライフルーツを思わせる香り。低地産ならではの甘さある香ばしさがたまりません。
柄・茎が主要構成要素のBPグレードという事もあって渋みなくスッキリとした味わいですが、 心地良いボディもあり、ミルクティーはセイロンティーならではのさりげない飲みごたえ。
現地では低地をLow Countryとも言いますが、この言葉の持つ、ゆったりとした郷愁をも帯びたような紅茶。
ホッと一息つくのに手放せない一杯となるでしょう。
詳細(単品販売ページ)はこちら
単品価格1,275円
チョコレート、カカオティー、ドライフルーツを思わせる香り。低地産ならではの甘さある香ばしさがたまりません。
柄・茎が主要構成要素のBPグレードという事もあって渋みなくスッキリとした味わいですが、 心地良いボディもあり、ミルクティーはセイロンティーならではのさりげない飲みごたえ。
現地では低地をLow Countryとも言いますが、この言葉の持つ、ゆったりとした郷愁をも帯びたような紅茶。
ホッと一息つくのに手放せない一杯となるでしょう。
詳細(単品販売ページ)はこちら