- 紅茶専門店シルバーポット TOP
- 旅行記
- 南仏紀行
- 当ページ

南仏の港町と言えばココ、 マルセイユからお届けします。 ワハハな設定と 「スピード」にのった展開が魅力の映画、 リュック・ベッソン監督の「TAXi」の 舞台にもなったところです。 地中海きっての貿易港を擁するだけあって さまざまな人たちが行き来する街。 中には「どう考えても、怪しい~」と思ってしまう 人々や一角を見かけましたが それも含めてマルセイユの魅力、 ちょっと猥雑で賑やかな感じ、好きでした。 数か月に渡ってお送りしてきた南仏紀行も 残すところあと1回。 最後はマルセイユ独特のビスケットを ご紹介してフィナーレとしたいと思います。 お楽しみに。 |
![]() ノートルダム ド・ラ・ガルド寺院 ![]() |

最後はマルセイユ名物のビスケット、「Navettes(ナベット)」をご紹介しましょう。
一年中楽しむ事のできるビスケットですが、 主に「キャンドルマス (聖燭祭)」という キリスト教の祭典で食べるのだとか。 元祖ナベットは冒頭画像でご紹介している 「Le Four des Navettes」さんという パン屋さんで作っているもの。 創業の1781年以来 変わらぬ製法で作られているそうで、 棒状の生地の真ん中に切り込みが入り 小舟みたいな形をしています。 かなり乾燥したビスケット、 ふんわり漂うのはオレンジの花の香り。 お味の方はかなり素朴、 おいしいかどうか、よりも 長年変わらないところに価値があるのかな…(^^; マルセイユを流れてきた「時間」を楽しむ、 そんなビスケットです。 - fin - |
![]() |
<<前のページへ | 南仏紀行TOPへ戻る |