おいしい紅茶の通販ならシルバーポット

2002年ダージリン出張記

さあ!いよいよダージリンに向けて出発!!

  • 国内線を使ってダージリンまで飛ぶのですが、国境地帯行き、ということで警備が非常に厳しいです。ボディーチェックはもちろん、手荷物の中身までかなり細かく調べられました。ここで化粧ポーチの中から眉毛切りハサミ(大きさ7cm程)を没収されました。シクシク、返してくれ~(T_T)
  • 使った国内線は「ジェット・エア」といい、かなり良い感じです。機内食セットが、可愛い♪
お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記 お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記
バグドグラ空港から車で30分ほど。「あ!あれはお茶の樹じゃない?!!車を停めて!」

そう、これはダージリンのふもとにある平地に生える茶樹。地名が「シリグリ」なので、いうなれば「シリグリ茶」。

ここでは珍しく男性が茶摘をします。


「あの山を越えればダージリン!!」

というわけで期待に胸はふくらむばかり。「早く着かないかな~♪」

でもその前には戦慄の「恐怖の山道」が待ち受けているのでした………
  • 思えばこんなごついジープに乗らなくてはいけない時点で、相当な山道を覚悟するべきでした(^^;

    現地ではこれが「タクシー」。

    時々「SUMOライダー」と呼ばれることもあります。なぜならジープの機種に「SUMO」というのがあるから。「SUMO」は日本の「相撲」からきているとか、きていないとか……(^^;

    ☆写真右:タクシー・ドライバーのお兄さんと、バイヤー
お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記
お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記
ゆったりと上れる道もあるのですが、日没前に確実にダージリンTownにつけるよう、近道をゆくことに。

もとは茶業関係者が馬で行き来した「パンカバリー・ロード」。道幅が3mくらいしかなく、窓のすぐそとがけ。急勾配なうえ、舗装状態があまり良くなく、走っていてボッコボコにゆれます。怖い。

怖さのあまり、凍ってしまい、写真が撮れませんでした。店長のヘタクソな絵でどんな感じが伝わりますでしょうか~(^^;
  • 運転手のお兄さんは私たちをダージリンに送ったあと、再び下山したいらしく、ほとんどノーブレークでぶっとばして運転します。「このまま無事ダージリンにつけるんだろうか…」

    おののきつつ座席にしがみつくこと2時間、ようやくダージリンにつきました……(続きは次のぺーじで♪)
お祭り前・コルカタ編 :ダージリン出張記
【目次】気になるページクリック!するも良し~♪

 

(有)シルバーポット  〒112-0012 東京都 文京区 大塚6-22-23
TEL:03-5940-0118 FAX03-5940-0119 (10:00~17:00) / MAIL:tea@silverpot.co.jp