■ジュンチヤバリ茶園よりお届けしている
ネパール紀行。
工場を離れて茶畑見学に行く前に
製茶工場を支える人々をご紹介しましょう。
インドやスリランカのお茶処では、
畑では茶摘みの女性が、
工場の中では男性がお仕事をする、
というのが一般的。
でも、ジュンチヤバリでは
茶畑でも、工場の中でも女性たちが
活躍しています。
(もちろん、男性陣も頑張っていますヨ!)
細やかな気配り、仕事に取り組む
真摯な姿勢が高くかわれての事。
また
「女性が仕事を通して学び、やり甲斐を見出し、
キチンと生きることは、
彼女たちの家庭にも良い影響を及びし、、
ひいてはこの地域に住まう人々の
民度の向上に繋がる」
という茶園の考えにも基づきます。
国として苦しい時間が続いているネパールですが、
お茶作りを通して、少しでも国を良くしていこう、
人々の暮らしを良くしていこうという願いが
ここにはあります。
-続く-
|

マネージャーの
モーリスさんと、
テイスティングルームに
並べるお茶を確認中

細かな記録を付けます。
時にはテイスティングに
参加することも。
|