

CTCとは?
CTCは茶葉の形状を指す言葉で、 製法のCrush、Tear、Curlの 頭文字に由来します。
文字通り、専用の機械を通して Crush(潰す)、Tear(裂く)、Curl(丸める)すると、写真のようにコロコロと丸い茶葉の出来上がり。
茶葉は茶汁を充分にまとっており、 サッと濃い紅茶を抽出できるのが特徴です。
特にコックリとした味わいをお楽しみいただける アッサムCTCは、

と思わせてくれる無敵の存在。
シルバーポットのラインアップの中で比較的お手頃価格で
毎日楽しむのにぴったりです。


アッサムの8割以上はCTCになるのですが、 当店でご紹介するCTCは輸出用の最高品質。中でもハティマラは、ヨーロッパで人気の高いブランド茶園です。
アッサム初の100%クローン(挿し木で増やす優良品種)ガーデン、ゆったりとした深いコクもこの茶畑あってのもの。
当店オープン間もないころ、 紅茶の街:コルカタのオークション・ハウスで 初めて出会い、なめらかなコクと甘みを帯びた味わいに感激。
品格ある美味しさにすっかり魅了され、 以来ずっとご紹介し続けています。
おかげ様で
「絶対、これじゃないと」
と、毎年たくさんの方にお楽しみいただく 大人気アッサムになりました♪

通常のリーフティーと同様の入れ方でも お楽しみいただけますが、お勧めはミルクパンで煮出すチャイ・スタイル。
煮出すと同時に立ち上る干しぶどうを思わせる懐かしく、甘い香り…
ミルクとお砂糖を加えれば、あっと言う間に風味豊かな濃厚ミルクティーの出来上がり!
ハティマラならではの柔らかなコク、後ひく美味しさ。
まるで、ココアみたい!?
2023年はちょっぴりダークチョコレートのような香りも合わさり、例年よりお洒落な風味。
茶葉グレードはBPSサイズです。



作り方の目安




◆ポットを使う入れ方
茶葉3gに対して熱湯150〜200ml、蒸らし時間は3.5〜5分ほど。お好みに合わせて調整を。
シルバーポット流、おいしい入れ方 もご覧下さい。
●商品規格【名称】 紅茶 【原材料名】 紅茶 【内容量】 100g 【賞味期限】 別途商品ラベルに記載 【保存方法】 直射日光や高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 【原産国名】 インド 【加工者】 有限会社シルバーポット 東京都文京区大塚6-22-23